翻訳の仕事のこととか中国語のこととか中華圏旅行のこととか。当たり前だけど内容はあくまで個人の見解です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月下旬から、英中訳のチェックの仕事が入り、ここしばらく私の頭の言語中枢は英中日の3ヶ国語でいっぱいいっぱいの状態となっています
もうしばらく前からやっているシリーズものなので、言葉遣いや言い回し(どっちも同じようなもんか?)にも大分慣れてきて、やり始めた頃よりはサクサク進むようになったんですけど、やはりどちらも外国語だから母国語でやる仕事と比べるとちょっと勝手が違うんですよね。
でも両方とも外国語だから、外国語に触れている!という感じがして、毎日とてつもない充実感を感じています。
(そしてこんな状態が少なくとも7月中旬まで続く予定・笑)。
さて、今日は英語と中国語のお話。
中国語習う前は、中国語はSVO構文だから日本語より英語に近い、なんて話をよく聞いたんですけど、私はむしろ、 日本語の方に近いんじゃないかなって思ってます。
例えば「私はお箸を使ってご飯を食べます」という文章(例文の拙さは見逃して)を英語、中国語にそれぞれ訳した場合、
英→ I eat rice with chopstiks.
中→ 我用筷子吃米饭。
になるかと思います。
確かに英語、中国語は「主語+動詞+目的語」構文ですけど、「手段」を表す言葉は英語は文末、中国語は主語の直後に来るんですね。(useを使って主語の直後に持ってくることもあるけど、こういう場合は with を使うのが一般的かと)
こういうところは日本語に似ているなぁって思います。
チェックの仕事をしていると、日中訳チェックは頭から読んで行ってもサクサクわかるんですけど、英中訳チェックは文章を最後まで読んでみないと分からない、なんてことが良くあるんですよね。
そんなとき、「英語は後ろから訳していくもの」と中学・高校時代に言われたことを思い出します。
もうしばらく前からやっているシリーズものなので、言葉遣いや言い回し(どっちも同じようなもんか?)にも大分慣れてきて、やり始めた頃よりはサクサク進むようになったんですけど、やはりどちらも外国語だから母国語でやる仕事と比べるとちょっと勝手が違うんですよね。
でも両方とも外国語だから、外国語に触れている!という感じがして、毎日とてつもない充実感を感じています。
(そしてこんな状態が少なくとも7月中旬まで続く予定・笑)。
さて、今日は英語と中国語のお話。
中国語習う前は、中国語はSVO構文だから日本語より英語に近い、なんて話をよく聞いたんですけど、私はむしろ、 日本語の方に近いんじゃないかなって思ってます。
例えば「私はお箸を使ってご飯を食べます」という文章(例文の拙さは見逃して)を英語、中国語にそれぞれ訳した場合、
英→ I eat rice with chopstiks.
中→ 我用筷子吃米饭。
になるかと思います。
確かに英語、中国語は「主語+動詞+目的語」構文ですけど、「手段」を表す言葉は英語は文末、中国語は主語の直後に来るんですね。(useを使って主語の直後に持ってくることもあるけど、こういう場合は with を使うのが一般的かと)
こういうところは日本語に似ているなぁって思います。
チェックの仕事をしていると、日中訳チェックは頭から読んで行ってもサクサクわかるんですけど、英中訳チェックは文章を最後まで読んでみないと分からない、なんてことが良くあるんですよね。
そんなとき、「英語は後ろから訳していくもの」と中学・高校時代に言われたことを思い出します。
PR
中国語翻訳の仕事は急ぎが多いです。
文字数にもよるけど、今日中とか明日中とか…。
翻訳者の1日平均翻訳スピードは俗に400字×6~10枚と言われてるのですが、本当にそれギリギリの納期しかもらえないんですよね
他言語の状況が良く分からないので普通どの程度の納期が設けられるものかよく分からないのですけど、翻訳会社のコーディネーターさんも常に「中国語の仕事は急ぎが多いんですよねぇ…」とおっしゃるので、納期短いのは本当のことなんだろうなぁ。
その割には特急翻訳料金というのが課せられてない気がするんだけど、そこはクライアントさんにも金銭的事情があるということで、黙って見過ごしてあげるのが優しい翻訳者なんだろうかどうなんだろうか
まぁそんなわけで、「仕事はちゃっちゃと片づける」というのが当たり前というかポリシーというか(?)になっている今日この頃です。(じっくりゆっくりやりたいというのも、もちろんあるけれども。)
でもたまに納期に余裕のある案件というのもあったりして、そいう言うのが来るとホッとする反面、なんだか時間を持て余してしまいます。普段だったらもう納品しているけど、今回は他の仕事入ってないしまだ時間もあるから見直そう、とか、ここのところの表現まだちょっとこなれてないから、納期ギリギリまで考えてみよう、とか余計なこと考えてしまってそれで本当に良いものが出来上がればいいんでしょうけど、時間がある分余計なこと考え過ぎちゃって余計ヘンになっちゃったりとか、あれだけ時間かけて考えたのに結局最初の表現が一番ピッタリくる、とか。
この仕事って、ある意味「直感」とか「インスピレーション」も大事なんだな、って思います。
【今日の中国語】
インスピレーション=灵感(リンガン/línggǎn)
文字数にもよるけど、今日中とか明日中とか…。
翻訳者の1日平均翻訳スピードは俗に400字×6~10枚と言われてるのですが、本当にそれギリギリの納期しかもらえないんですよね
他言語の状況が良く分からないので普通どの程度の納期が設けられるものかよく分からないのですけど、翻訳会社のコーディネーターさんも常に「中国語の仕事は急ぎが多いんですよねぇ…」とおっしゃるので、納期短いのは本当のことなんだろうなぁ。
その割には特急翻訳料金というのが課せられてない気がするんだけど、そこはクライアントさんにも金銭的事情があるということで、黙って見過ごしてあげるのが優しい翻訳者なんだろうかどうなんだろうか
まぁそんなわけで、「仕事はちゃっちゃと片づける」というのが当たり前というかポリシーというか(?)になっている今日この頃です。(じっくりゆっくりやりたいというのも、もちろんあるけれども。)
でもたまに納期に余裕のある案件というのもあったりして、そいう言うのが来るとホッとする反面、なんだか時間を持て余してしまいます。普段だったらもう納品しているけど、今回は他の仕事入ってないしまだ時間もあるから見直そう、とか、ここのところの表現まだちょっとこなれてないから、納期ギリギリまで考えてみよう、とか余計なこと考えてしまってそれで本当に良いものが出来上がればいいんでしょうけど、時間がある分余計なこと考え過ぎちゃって余計ヘンになっちゃったりとか、あれだけ時間かけて考えたのに結局最初の表現が一番ピッタリくる、とか。
この仕事って、ある意味「直感」とか「インスピレーション」も大事なんだな、って思います。
【今日の中国語】
インスピレーション=灵感(リンガン/línggǎn)
ブログ名を「仕事の合間につぶやいてみる」から「料理と翻訳と中国語」に変更しました。
前の名前だとちょっと…あまりブログの内容にマッチしてないかなって思ったので…。最初のころはホント、仕事の合間にいろんなことつぶやき方式で書こうと思ってたんだけど、ぜんぜんつぶやき方式じゃないし、それにどうも料理に内容が偏ってるのでね。ちょっと内容に即したタイトルにしたいなーって思って。
あと記事右下に拍手ボタンを試験的につけてみたので、よろしかったらポチっとお願いします
前の名前だとちょっと…あまりブログの内容にマッチしてないかなって思ったので…。最初のころはホント、仕事の合間にいろんなことつぶやき方式で書こうと思ってたんだけど、ぜんぜんつぶやき方式じゃないし、それにどうも料理に内容が偏ってるのでね。ちょっと内容に即したタイトルにしたいなーって思って。
あと記事右下に拍手ボタンを試験的につけてみたので、よろしかったらポチっとお願いします
プロフィール
HN:
暁香月
性別:
女性
自己紹介:
翻訳会社のコーディネータ&チェッカー、中日ビジネスコンサル会社の翻訳事業部のコーディネータ&チェッカー/翻訳者を経て現在中国語のフリー翻訳者。在宅で中日訳のほか、中日/日中/英中訳のチェックなども行っています。夫と二人暮らしのアラフォーです。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/01)
(07/10)
(06/29)
(06/22)
(08/16)
ブログ内検索
アクセス解析