翻訳の仕事のこととか中国語のこととか中華圏旅行のこととか。当たり前だけど内容はあくまで個人の見解です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにお仕事の話をしましょう。
プロフィール欄でも触れていますし、過去にも仕事関係の話題で触れたことがあったかと思いますが、私は翻訳の他に翻訳チェックの仕事も受けています。
チェックするのは主にマニュアルだったり、契約書だったり企画書だったり、観光ガイドだったり様々なのですが、中でも一番緊張するのが「トライアルのチェック」です。
ええそう、翻訳者の登竜門「トライアル」。これに受かるかどうかでその人が翻訳者として活動できるかどうかが決まる…!
…と言ったら大袈裟ですが、やはりトライアル結果に一喜一憂する身としてはかなりドキドキしてしまいます。
通常のチェックの仕事だったらチェック結果を翻訳者にフィードバックして確認してもらう工程があるのですが、トライアルの場合ってチェック結果がそのまま合否に反映されるものもあり(会社や案件によって様々なのでしょうが、複数の翻訳者の翻訳を読み比べて批評を提出することもあるので)、ひょっとしたら私以外にも複数のチェッカーさんにチェックしてもらってその結果を総合して判断するのかもしれませんが、いずれにせよ責任重大だなぁ、と。
ちなみにトライアルにはその翻訳会社に登録するためのトライアルと、翻訳会社がクライアントさんから直接依頼されて行うトライアルがあるのですが、後者のトライアルチェックに対する緊張度はハンパないです。だってその翻訳者さんが仕事貰えるかどうかはもとより、その翻訳会社さんがクライアントさんからお仕事受注できるかどうかもかかってるんだから!(って思ってやってるんだけど、大袈裟??)
チェックの仕事をするときは、常に「公正に判断することを」を心がけてやっているのですが、トライアルのチェックの時は尚更「公正さを心がけなきゃ!!」と思っています。
ちなみに、ここでいう「公正さ」とは何かというと、自分の好みに走らない、ということ。
私も翻訳の仕事もしているので、自分の翻訳物のチェック結果のフィードバックをもらうことがあるんですが、「これ別にどっちでもいいんじゃん?」というようなところまで修正入ってるんですよね。
翻訳会社の担当者さんやクライアントさんは、その外国語が分からないから翻訳出しているので、あまり修正入りまくりだと「この翻訳者大丈夫なのかしら?」と不安になると思うんですよ。実際社内スタッフとして働いていたとき、不安がっているスタッフさんを何人か見ました。
明らかな誤訳や誤字脱字があるならともかく、それ以外の部分にチェック入れて、その翻訳者さんや翻訳会社さんの評価を不当に落としたくはないですしね
まぁ私も駆け出しの頃は結構どうでもいい所までチェック入れてたことがあるので他人のこととやかく言えないのかもしれませんが、だからこそ戒めの意味も込めて公正さを心がけるようにしています。
それに翻訳者の立場から言わせてもらうと、修正に対していちいちコメントして再納品するのは大変なんですよ。細かい担当者さんだと、「どういう違いがあるのか」って説明求められるし…(どっちも同じでただの好みの問題なんですけど、「じゃあなんで修正されているのか」って話になって中々説明がしづらい)。
それに、真っ赤に修正入りまくった自分の文章を見るのは誰だってあまり気分良くないですしね。
では「公正さ」を保つためにはどうするのか。やりかたは人によって様々なのでしょうが、私の場合は色んな文章(翻訳物含む)に触れて、こういう言い回しがある、こういう訳仕方がある、ということを常日頃チェックしたり、チェックの仕事をしていてあまり自分の中では馴染みのない言い回しに出会った場合でもすぐ修正を入れるのではなく、検索などでそういう言い方が実際されているのかどうかを探したりしています。
もちろん、自分が「こちらの方が正しい」と思って入れた修正が間違っていて、不当な誤訳を作らないよう、内容や周辺情報に関する情報収集も大切ですけどね!
【今日の中国語】
翻訳チェック=与原文相对照(ユィー ユェンウェン シャン デゥイジャオ/yǔ yuánwén xiāng duìzhào)、检查翻译初稿(ジェンチャー ファンイー チューガオ/jiǎnchá fānyì chūgǎo)
前者は「原文との対訳チェック」、後者は「翻訳者から上がってきた翻訳原稿のチェック」の意。
拍手、どうもありがとうございました
またランキングバナーのクリックもどうもありがとうございます
さてさて北京観光も3日目、最終日です。この日の正午にホテルを立たなければならないので、午前中はお土産購入の続きも兼ねて王府井を1時間~1時間半くらい?ぶらぶら。って言ってもほとんど王府井書店(王府井书店[ワンフージンシューディエン/wángfǔjǐng shūdiàn])に時間費やした形になんだけど(広いんだよ!)。書店出てからもまだホテルに戻るまで多少時間があったので、すぐ近くにあったマック(麦当劳[マイダンラオ/màidāngláo])で飲み物頼んで休憩したりしていました。
中国のマック…留学中も何度か入ったことあったんだけど、あのプッシュ式のストロー取り出し器、まだ存在してたんですね。日本ではストローは注文時に店員さんがトレイに置いてくれますけど、中国ではセルフサービスなんですよ。店内にストロー入れがあるので、そこから自分で取り出すという。
もちろんボタン推すと口が開いて1本ずつしか出てこれないようにと、客に勝手に持っていかれないよう工夫はされてますけどね。(聞いたところによると、外国のマックはこのタイプが多いとか…)
店内はキレイで清潔感溢れてたんですけど、このストローケースだけはなぜか年季が入っていて、「(形といいボロくささといい)懐かしい~」と思ってしまいました(笑)。写真も撮って来たかったんだけど、レジのすぐそばにあったのでさすがに気が引けたのでパス。
その後はホテルに戻って荷造りしがてら、ベッドに寝っころがって休憩。3日間歩き通しで疲れました。歩きすぎて左足の股関節が痛くなって足が上がらないくらい国土面積の違いもあるんだろうけど、中国って道も建物もスケールが日本と全然違うんだよね。歩道が凸凹していて足元悪かったってのもあるんだろうけど。
ホテルと言えば、朝食はホテルのビュッフェだったんですけど、朝ごはんに2日間とも煎饼が出てたんですよ。ええ、私の大好きな(笑)。2日間とも朝に煎饼堪能できるんだったら何も初日に屋台で買う必要なかったのに~~って思ったんですけど(他にも食べたい屋台食があったんだけど、煎饼でお腹いっぱいになってしまったので諦めたんだよね)、屋台とは違ってお上品な味がしたので…うーん、やっぱり屋台の素朴な…というかワイルドな(笑)味のが好みかなぁ。
12時に旅行会社のガイドさんのお迎えが来て午後1時ごろ空港に到着。飛行機の出発は15時過ぎなのでまだまだ時間があります。…なので空港内でバチバチ写真撮ったり買い物したり、ハーゲンダッツでアイス食べたりして時間つぶしてました。
丁度昼食時だったけど、朝ごはん目いっぱい食べたのであまりお腹減ってなかったんだよね。
北京首都空港、こんな中国風の東屋ができてたりしてました。(左の写真は子供用の遊具付き)
出発ロビー
他にも天壇公園のようなモニュメントとか、中国の太鼓を模したオブジェとか、噴水とか…。
免税店の数も増えていて…北京ダックの老舗「全聚徳([全聚德(チュエンジュィードゥー/quán jù dé])」もお店出してたんですよ。そこで前日王府井で買ったのと同じような北京ダックが売ってた(笑)。前来た時は空港のお店に北京ダックなんて売ってなかったので王府井で買ったんだけど、ここで買えるんだったらわざわざ事前に買う必要なかったかなーいやでも結構重いから…。すでにスーツケース預けたあとだったからやっぱ事前に買ってスーツケースに入れといた分機内持ち込み手荷物減ってよかったかも。
ちなみに「鴨肉酥(鸭肉酥[ヤーロウスー/yā ròu sū])」っていう、ちょうどこんな感じの(別窓)なのですが、日本語にすると「北京ダックケーキ」とか「北京ダックパイ」になるかなぁ、パイナップルケーキ(凤梨酥[フォンリースー/fènglí sū])の餡がアヒル肉のペーストになっているという、丁度そういう感じのお菓子も売っていたので、物珍しさから買ってみました。北京ダック大好きな実家の家族へのお土産で、少し私もお相伴にあずかってきたのですが、あまり肉っぽくなく癖もなく、味としてはカロリーメイトの親戚みたいな感じでした。結構イイかも
なお、王府井でも空港でも、レジ袋は有料でした(そういや以前、中国でもレジ袋が有料になったというニュース記事訳したな…)。っていうかスーパーでも故宮でも袋くれなかったし、空港でも最初土産買ったときは品物直接渡されたから、どうも言わないと袋くれないっぽい。店によってはレジで「袋要りますか?(您需要袋子吗?[ニン シーヤオ ダイズ マ?/nín xūyào dàizi ma ?])って店員さんが聞いてくれるけど。袋欲しい人は会計の時にお店の人に「袋下さい(我要袋子[ウォー ヤオ ダイズ/wǒ yào dàizi]、もしくは我需要袋子[ウォー シーヤオ ダイズ/wǒ xūyào dàizi])と言いましょう。王府井のはいくらだったか忘れちゃったけど、空港では1袋1.5元でした。
帰宅したのは夜10時頃でした。帰国後もしばらく足が痛かったですっていういかほとんど足引きずるようにして家に戻りました。ああ本当によく歩いたわ。
帰ってきて体重計に乗ってみたら、体脂肪率が出発前より3~4%落ちていました(笑)。
それにしても、こうして思い返してみると中々濃い3日間だったなー。次北京に行くのはいつになるのか分からないけど、そのときには一体何が変わっていて何が変わっていないのか、楽しみです
<おしまい>
拍手、ありがとうございました
またランキングバナーのクリックも、どうもありがとうございます
北京旅行2日目です。この日は擁和宮→オリンピック公園→宋慶齢故居→故宮→景山公園→王府井に行きました。移動はもちろん地下鉄
(※写真はクリックすると大きいサイズのが見れるよ)
●擁和宮(雍和宫[ヨンフーゴン/yōng hé gōng])
地下鉄1号線擁和宮駅下車。擁和宮はね、ギネスブックにも載っているキンキラ金の巨大な仏像があって、それをどうしても夫に見せたかったんですよ。一番奥の「万福閣(万福阁[ワンフーグー/wànfú gé])」にある、高さが26メートル(地上部分18メートル、地下8メートル)もあるため、高すぎてカンタンにはご尊顔が拝せない(笑)巨大な仏像。北京在住者、もしくは北京に行ったことのある人の中には少なからず「ほかの人をぜひ連れて行きたい観光スポット」があると思いますが、私の場合は断然ココなんですよね。
写真撮って来たかったんだけど、写真撮影は禁止されていたので仏像の姿はしっかり網膜に焼き付けてきました。
ちなみにチケットにミニDVD(日本のシングルCDみたいな大きさ)が入ってて、その中に巨大仏像他、擁和宮に安置されている仏像などの解説と映像が入っていました。昔は紙のチケットだけだったのに!!すごい進化してるわー。
●オリンピック公園(奥林匹克公园[アオリンピークーゴンユェン/àolínpǐkè gōngyuán])
地下鉄13号線「奥林匹克公园」下車。北京の新しい観光名所、鳥の巣(鸟巢[ニャオチャオ/niǎo cháo])と水立方(シュイリーファン/shuǐ lìfāng)、玲瓏塔(玲珑塔[リンロンター/línglóng tǎ])を見るのが目的だったのですが…オリンピック公園…広い!とにかく広い!!!!歩くだけでも疲れました
鳥の巣 水立方 玲瓏塔
五輪トーチ お食事所「北京小吃街」(食べなかったけど)
●宋慶齢故居(宋庆龄故居[ソンチンリングージ/sòngqìnglíng gùjū])
地下鉄2号線「積水潭(积水潭[ジーシュイタン/jīshuǐtán])」下車。孫文夫人が晩年を過ごした邸宅で、夫が今回「行きたい」と言っていたところです。
宋慶齢って私あまり知らなかったんですけど、結構有名な人だったんですね。彼女の足跡を紹介する展示なども行われていて、すごい偉い人だったんだな~って思いました。
入り口は后海(ホウハイ/hòu hǎi)に面していていたのですが、后海の広さにも圧倒!!ちなみに柳の綿(花)攻撃が一番すごいところでもありました(笑)。
●故宮、景山公園(故宫[グーゴン/gùgōng ] 、 景山公园(ジンシャンゴンユェン/ jǐngshān gōngyuán])
地下鉄1号線「天安門西(天安门西[ティエンアンメンシー/tiānānmén xī])」下車。天安門をくぐって入りました。さすが北京のメイン観光地とあってものすごい人!!午門(午门[ウーメン/wǔ mén])から入ってまっすぐ太和殿(タイフーディエンtàihédiàn)、中和殿(ジョンフーディエン/zhōnghé diàn)、保和殿(バオフーディエン/bǎo hé diàn)、乾清宮 (乾清宫[チェンチンゴン/qián qīnggōng])、交泰殿(ジャオタイディエン/jiāo tài diàn)、坤寧宮(坤宁宫[クンニンゴン/kūn nìng gōng])、欽安殿(钦安殿[チンアンディエン/qīn ān diàn])、神武門(神武门[シェンウーメン/shén wǔ mén])と中央の宮殿部分だけ見たんですけど、人が多くて中を見るのが大変でした。まぁここはいつもそうだけど
台湾でも故宮博物院行って至宝見てきたし、これで故宮は粗方コンプリートね!(笑)九龍壁(九龙壁[ジウロンビー/jiǔlóng bì])見に行けなかったのは残念だったけど…(九龍壁は開館午後4時までで、ちょうど九龍壁に着いたのが午後4時だったんですよ)。
神武門を抜けた後は道路挟んで向かいにある景山公園に行って、景山に登って故宮を俯瞰してきました。景山頂上の「万春亭(ワンチュンティン/wàn chūn tíng)」から見下ろす故宮はまさに絶景なんですよね!
その後は五四大街(ウースーダージェ/wǔsì dàjiē)をてくてく歩いて地下鉄「東四(东四[ドンスー/dōngsì)」駅へ(結構距離あった。昔はこのくらいものともしなかったのに…年取ったなぁ)。そこから地下鉄を乗り継いでホテルに戻ったのですが、そのときとんだハプニングが!!
なんとせっかく買った一卡通を失くしてしまったんですよ!天安門西駅降りたときには持ってたのに…多分鞄の外ポケットに入れておいて、故宮で地図取り出したときうっかり落としてしまったんだろうと思うのですが…。
まぁ失くしたのがもっと大切なもの(パスポートとかホテルのルームキーとか)じゃなくて良かったですけど、ショック隠せなかったです。。。まだ何元か残ってたし、何より記念に持って帰りたかったのに(でもだからって、翌日帰国なのに改めて買う気にもなれず…)
ホテルに戻って一休みして荷物おいた後、地下鉄乗って王府井(ワンフージン/wángfǔjǐng)へ。ここで夕食食べてきました。場所は地下鉄が乗り入れているビルに入っている日式ラーメン店「麺愛麺(面爱面[ミェンアイミェン/miàn ài miàn])。
写真がブレたのはご愛嬌(笑)。
(「ラーメン店」とは行ってもラーメンは豚骨ラーメンしかありませんでした。台湾でもそうだったけど、中国人って豚骨ラーメン好きなのね…)
ここで夫はチャーハンと焼き鳥、私は野菜たっぷり豚骨ラーメンと、何か中国っぽいモノを食べたかったので小豆ジュースを頼んだのですが、なんとチャーハンと小豆ジュースが売り切れ!結局中国人も日本食屋入っても食べ慣れたものしか食べないってことか!!
…まぁそんなわけで夫は注文をうな丼に変更、私は飲み物をヨーグルトジュース(ブルーベリーか何かが入っていた)にしました。
その後は実家へのお土産に北京ダック(北京烤鸭[ベイジンカオヤー/běijīngkǎoyā])買って、王府井大街(ワンフージンダージエ/をwángfǔjǐng dàjiē)ぶらぶらして…ここにあるキリスト教の教会「王府井天主堂(ワンフージンティエンジュータン/wángfǔjǐng tiān zhǔ táng)」も見て来ました。ここも「私的北京訪れたら他の人に見せたいスポット」の1つ
もう夜も10時くらいになってきたので地下鉄に乗って帰りました。明日はいよいよ最終日です。
あ、そうそう、地下鉄と言えば、北京の地下鉄は新しい路線(1号線、2号線以外の路線)ではエアコンがちゃんとついてたんですよ。ホームに転落防止のホームドアがついていたり、ホームにテレビがついててあと何分で電車が着くかどうか表示されるようになっていたり、切符の買い方の映像が流れていたり…車両の中にも液晶画面がついてて次の駅が表示されたり、切符の買い方指南が流れたりしていました。
ちなみにエスカレーターや動く歩道は左側通行で右が立ち乗り。真ん中にラインが入ってて(ないのもあったけど)、乗り口のところにも表示が書いてあって。当然皆守ってないと思いきや、意外と皆さんちゃんと守ってた!!!
昔はバスに乗るにしても鉄道に乗るにしても、窓口でチケット買うにしても、横入りが横行していて「並ぶ」ということをしなかった中国人が!!そういえば地下鉄で電車乗るときも、電車の扉が停車する位置に矢印書いてあったんですよね。「乗る人こっち側」「降りる人こっち側」みたいに。それもちゃんと守られてて秩序良く乗車できました(1号線、2号線はそうでもなかったけど)。昔は乗り物乗るときは日本の通勤ラッシュ以上に気合入れていかなきゃ周りの人間に弾かれる感じだったので、これには「中国人もちゃんと進化しているのね」と素直に感動しました。
…の割には歩行者が信号無視してたり、近くに道路の向こう岸に渡る地下道あるのにそれ無視して道路突っ切っていたりして相変わらずの部分があったけど。。。新しいルールには従えるけど、昔からやっていることはすでに習慣となっているから変えにくいのかしら??
そういやこの日の夜、ホテルでNHKのワールドニュースつけてたら、中国の人権活動家・陳光誠氏のニュースのところで夫が「映像がぶちっと切れてテレビが真っ暗になる現象」に遭遇したそうです。私はお風呂に入っていたので見れなかったのですが…。私もナマでそれを見てみたかった(笑)。
<③に続く>
拍手ありがとうございました
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |